2009年06月25日
自画像
お嬢の自画像です。

近くの公民館で行われた「自画像講習会」に参加して描いてきたんです。
BとHBの鉛筆を上手く使っていて、
白菊は、髪の感じや目の表情などが好きです。
お嬢は「可愛くないから」とあんまり好きじゃなさそうですが・・・
お嬢の作品ファイルに、こっそり仕舞っておくことにします。
大人になってからみると、きっと楽しいよ。

近くの公民館で行われた「自画像講習会」に参加して描いてきたんです。
BとHBの鉛筆を上手く使っていて、
白菊は、髪の感じや目の表情などが好きです。
お嬢は「可愛くないから」とあんまり好きじゃなさそうですが・・・
お嬢の作品ファイルに、こっそり仕舞っておくことにします。
大人になってからみると、きっと楽しいよ。
2009年06月24日
授業参観
一学期最後の授業参観。
あいにくの雨です。

学校の階段から見たガラス越しの外の風景。
ガラスの向こうはどうなっているかというと

こんな風になっています。
雨ですね。

教室から見た校庭も、雨の中でした。
あいにくの雨です。

学校の階段から見たガラス越しの外の風景。
ガラスの向こうはどうなっているかというと

こんな風になっています。
雨ですね。

教室から見た校庭も、雨の中でした。
2009年05月20日
学校への道
今日は、旗当番の日です。
たまたま、上級生たちは早く登校する日でしたので
お嬢と二人で出かけました。

お嬢は、嬉しいみたいです。
旗で遊びながら登校しています。

学校が見えてくると、旗当番の役目はおしまいなので
お嬢は

と、オードリーの春日になって登校していきました。
じっと見ていると、何度も振り返って

元気に学校へ行きました。
いってらっしゃーい
母も今日一日頑張るぞー!!
たまたま、上級生たちは早く登校する日でしたので
お嬢と二人で出かけました。

お嬢は、嬉しいみたいです。
旗で遊びながら登校しています。

学校が見えてくると、旗当番の役目はおしまいなので
お嬢は

と、オードリーの春日になって登校していきました。
じっと見ていると、何度も振り返って

元気に学校へ行きました。
いってらっしゃーい

母も今日一日頑張るぞー!!
2009年05月13日
お嬢のお気に入り

5月はお嬢のお誕生日月です。
お嬢は、ふわふわくにゃくにゃのぬいぐるみが大好きなんです。
そんなお嬢にぴったりのものを見つけてしまいました。
それが これです。

お嬢は、一目で気に入り、さっそく学校に連れて行きました。