2012年06月20日
石岡苑で父の日
6月17日、父の日でしたよね。
日頃の感謝を込めて
焼き肉をプレゼントしました。
いつも満員の「石岡苑」、予約を入れたら滑り込みセーフ。
早速注文です。

じゅうじゅう焼けて、美味しいツラミ。
最高です。

ツラミやタンや豚カルビのセット、塩ダレでいただきます。

これは、黄身ダレ。
これでいただくと、お肉のコクと旨味が口中に拡がります。はあ~~~

韓国海苔サラダ。

これは、ホルモン5点盛り。
レバーとか、ハツとか、コブクロとかありました。
もう、あっという間に焼きに入ってしまっています。

イカとエビとホタテ(ホイル焼き)の海鮮盛り合わせ。
父の日なので、ちょっと頑張りました。

今日は、ナムルにしました。

サンチュは、外せません。
美味しかったぁ。

石岡の穴場的なお店です。
地図はこちら
日頃の感謝を込めて

焼き肉をプレゼントしました。

いつも満員の「石岡苑」、予約を入れたら滑り込みセーフ。

早速注文です。

じゅうじゅう焼けて、美味しいツラミ。
最高です。


ツラミやタンや豚カルビのセット、塩ダレでいただきます。

これは、黄身ダレ。
これでいただくと、お肉のコクと旨味が口中に拡がります。はあ~~~


韓国海苔サラダ。

これは、ホルモン5点盛り。
レバーとか、ハツとか、コブクロとかありました。
もう、あっという間に焼きに入ってしまっています。


イカとエビとホタテ(ホイル焼き)の海鮮盛り合わせ。
父の日なので、ちょっと頑張りました。


今日は、ナムルにしました。

サンチュは、外せません。
美味しかったぁ。

石岡の穴場的なお店です。
地図はこちら
2012年02月25日
みぞれラーメンなう

がんこやの名物ラーメンのみぞれラーメン。
梅干しと大根おろしが絶妙です。
白菊は、夏限定の茗荷ラーメンも好きです。
夏の楽しみです。
2010年02月26日
しし鍋を食べました
先日、しし鍋を食べに行きました。
用意されていたしし鍋です。
春菊がのって、美味しそうです。

このお肉は、その日の朝 漁師さんが獲ってきたイノシシの肉だと、お店に人が教えてくれました。

最後には、ご飯と卵を入れたおじやを作りました。

ご覧の通り、きれいにいただきました。

食べている途中から、ものすごく体が温まってきました。
山の生き物の力強さを感じました。
石岡のしし鍋マップは 、こちらを参考にしてくださいね
毎年11月から3月までの期間限定です。
用意されていたしし鍋です。
春菊がのって、美味しそうです。

このお肉は、その日の朝 漁師さんが獲ってきたイノシシの肉だと、お店に人が教えてくれました。

最後には、ご飯と卵を入れたおじやを作りました。

ご覧の通り、きれいにいただきました。

食べている途中から、ものすごく体が温まってきました。
山の生き物の力強さを感じました。
石岡のしし鍋マップは 、こちらを参考にしてくださいね
毎年11月から3月までの期間限定です。
2009年01月21日
しし鍋まっぷ
石岡では、しし鍋を食べることが出来ます。
「しし」って、イノシシなので「ボタン鍋」と言うところもあるんですが
石岡では「しし鍋」と呼びます。
狩猟期間中に捕獲したイノシシの肉を使用するので、毎年11月から3月までの期間限定です。

石岡市では「しし鍋まっぷ」を出しています。
しし鍋が食べられるお店の紹介が載っています。 »続きを読む
「しし」って、イノシシなので「ボタン鍋」と言うところもあるんですが
石岡では「しし鍋」と呼びます。
狩猟期間中に捕獲したイノシシの肉を使用するので、毎年11月から3月までの期間限定です。

石岡市では「しし鍋まっぷ」を出しています。
しし鍋が食べられるお店の紹介が載っています。 »続きを読む
2009年01月16日
美味しい焼き鳥、炙り家清兵衛
山新プールに行くと、つい寄ってみたくなってしまうのが

この炙り家清兵衛です。
泉橋の山新スポーツ入り口のところにあります。
ここのつくねは、お嬢のお気に入りです。
プールの帰り、ここで買って、
»続きを読む

この炙り家清兵衛です。
泉橋の山新スポーツ入り口のところにあります。
ここのつくねは、お嬢のお気に入りです。
プールの帰り、ここで買って、
»続きを読む