2009年05月19日
「天塩」へ行ってきました
なかなか行けなかった「天塩」へ行ってきました。

久しぶりに行ったら、ものすごく美味しそうなメニューがたくさん。
その中から、ダーは鱧(はも)の天ぷら定食を
白菊は、野菜天ぷら定食を注文しました。
やがて、運ばれてきた鱧(はも)の天ぷら定食

マグロの山かけ付きです。
鱧(はも)と海老、野菜の天ぷらの盛り合わせです。

一口味見をした鱧(はも)、フワフワして美味しいです。
これは白菊が注文した

野菜天ぷら定食。

マイタケの天ぷらが絶品でした。
いろいろな塩が、そろっています。

付いてきた天つゆでなく、この塩で食べたら、すんごく美味しかったです。
»続きを読む

久しぶりに行ったら、ものすごく美味しそうなメニューがたくさん。
その中から、ダーは鱧(はも)の天ぷら定食を
白菊は、野菜天ぷら定食を注文しました。
やがて、運ばれてきた鱧(はも)の天ぷら定食

マグロの山かけ付きです。
鱧(はも)と海老、野菜の天ぷらの盛り合わせです。

一口味見をした鱧(はも)、フワフワして美味しいです。
これは白菊が注文した

野菜天ぷら定食。

マイタケの天ぷらが絶品でした。

いろいろな塩が、そろっています。

付いてきた天つゆでなく、この塩で食べたら、すんごく美味しかったです。
»続きを読む
2009年05月09日
のらねこさんとひつじランチを
ひつじの小屋の常連(自称)の白菊は、のらねこさんを誘って
ついに、ひつじの小屋のランチに行きました。(^ー^)
いつもは、お嬢とダーと一緒なんですが、そうすると「ラム肉食べ放題」になってしまって
なかなかランチとデザートにありつけないのです。
というわけで、念願のランチです。
わーーい。
のらねこさんは、手こね和風ハンバーグ 980円。
(http://noraneko.tsukuba.ch/e35447.htmlをみてください。)
白菊は、ぢんぎすかんランチ 790円。
セットはこんなかんじ。

ほら、お肉が美味しそうでしょ。
野菜もたっぷりです。

プラス200円のセットデザートです。


とっても美味しかったです。
ところで »続きを読む
ついに、ひつじの小屋のランチに行きました。(^ー^)
いつもは、お嬢とダーと一緒なんですが、そうすると「ラム肉食べ放題」になってしまって
なかなかランチとデザートにありつけないのです。
というわけで、念願のランチです。
わーーい。

のらねこさんは、手こね和風ハンバーグ 980円。
(http://noraneko.tsukuba.ch/e35447.htmlをみてください。)
白菊は、ぢんぎすかんランチ 790円。
セットはこんなかんじ。

ほら、お肉が美味しそうでしょ。
野菜もたっぷりです。

プラス200円のセットデザートです。


とっても美味しかったです。
ところで »続きを読む
2008年10月16日
アップルハウス(神立)
神立駅のすぐそばにあるアップルハウス。
ケーキが美味しくて、家族みんなののお気に入りです。

このマロンクリームケーキ、こっくりとしたマロンクリームが最高です。
ランチもあるのですが、なかなか行く機会がありませんでしたが、今回チャンス到来!!
早速行ってみました。

これは、ハンバーグランチです。
手作りハンバーグには、ドミグラスソースがたっぷりとかかっています。
サラダもフライドポテトも自家製で、優しい味付けです。
ケーキが美味しいお店だけあって、パンも絶品でした。

ダーは、ピザトーストを注文しました。
夕方6:30をすぎると、ケーキだけの販売になるので注意してくださいね。
ケーキが美味しくて、家族みんなののお気に入りです。

このマロンクリームケーキ、こっくりとしたマロンクリームが最高です。
ランチもあるのですが、なかなか行く機会がありませんでしたが、今回チャンス到来!!
早速行ってみました。

これは、ハンバーグランチです。
手作りハンバーグには、ドミグラスソースがたっぷりとかかっています。
サラダもフライドポテトも自家製で、優しい味付けです。
ケーキが美味しいお店だけあって、パンも絶品でした。

ダーは、ピザトーストを注文しました。
夕方6:30をすぎると、ケーキだけの販売になるので注意してくださいね。
2008年08月17日
石窯パン
カスミに入っているパン屋さん「アンデルセン」で、美味しそうなパンを見つけました。

「石窯パン」というのだそうです。
カスミにいったのが夜の9時近くでしたので、パンが少し安くなっていました。
おお!ラッキーと、早速購入しました。
美味しそうなその外見に、食欲がそそられます。

迷わず、ブドウパンをチョイス。
夜食に、いただきました。
パンの部分は、もちっとした食感です。
ミミの部分は、サクサクした感じでした。

んまい!
また、食べたい。(^¬^)
定価で買うと、少し高いので、また安くなる時間を狙って行こうっと。
残っていると良いなあ。。。

「石窯パン」というのだそうです。
カスミにいったのが夜の9時近くでしたので、パンが少し安くなっていました。
おお!ラッキーと、早速購入しました。
美味しそうなその外見に、食欲がそそられます。

迷わず、ブドウパンをチョイス。
夜食に、いただきました。
パンの部分は、もちっとした食感です。
ミミの部分は、サクサクした感じでした。

んまい!
また、食べたい。(^¬^)
定価で買うと、少し高いので、また安くなる時間を狙って行こうっと。
残っていると良いなあ。。。
2008年07月20日
ひつじの小屋
神立を通るたびに気になっていた「ひつじの小屋」
ついに行ってきました。

お肉はひつじの肉です。

七輪で焼きます。

七輪にジンギスカン鍋を乗せて焼きます。

野菜もたっぷり付きます。
頭の中で鳴り響くあの曲!
♪ジン、ジン、ジンギスカーン・・・♪
周りに野菜の乗せてから、

お肉を焼きます。

お皿に盛ったところ。

他に頼んだものは
ソラマメの黒焼き(名前が違うかもしれません。。。)

さやを剥くと、こんな感じです。
ビックリするほど美味しいです。

それから、
野菜のスープ。
さっぱりして美味しいです。

楽しく美味しい食事でした。
ついに行ってきました。

お肉はひつじの肉です。

七輪で焼きます。

七輪にジンギスカン鍋を乗せて焼きます。

野菜もたっぷり付きます。
頭の中で鳴り響くあの曲!
♪ジン、ジン、ジンギスカーン・・・♪
周りに野菜の乗せてから、

お肉を焼きます。

お皿に盛ったところ。

他に頼んだものは
ソラマメの黒焼き(名前が違うかもしれません。。。)

さやを剥くと、こんな感じです。
ビックリするほど美味しいです。

それから、
野菜のスープ。
さっぱりして美味しいです。

楽しく美味しい食事でした。
洋食ぢんぎすかん ひつじの小屋 (ジンギスカン / 神立)
★★★★★ 5.0