2013年02月24日
昨日食べた「海の輝き」の美味しさが忘れられなくて
食べ物の話題が続いています。
昨日食べた「海の輝き」の美味しさが忘れられなくて、
同じような素材を扱ったものはないかなと楽天を探しています。
どうしてもお取り寄せがしたくて、いろいろ調べたら
「三陸海宝漬」というのが人気だそうです。

柔らかく煮上げたあわび、獲れたてのイクラ・めかぶ・シシャモの卵を
秘伝のたれで漬け込んだこだわりの一品。
はなまるマーケット とかズームイン!!SUPER、いきなり!黄金伝説 とか、
いろいろなテレビ番組で紹介されているんですって。
そういえば、白菊も何かの番組で
「好きなのは『三陸海宝漬』。いや~、うまいっすよ。」と言っている
芸能人を見たことがあります。
三陸海宝漬、そうか、そんなに美味いのか。
小樽の駅弁「海の輝き」とはちょっと違うけど、食べてみるかな。
楽天にもありました→三陸海宝漬

昨日食べた「海の輝き」の美味しさが忘れられなくて、
同じような素材を扱ったものはないかなと楽天を探しています。
どうしてもお取り寄せがしたくて、いろいろ調べたら
「三陸海宝漬」というのが人気だそうです。

柔らかく煮上げたあわび、獲れたてのイクラ・めかぶ・シシャモの卵を
秘伝のたれで漬け込んだこだわりの一品。
はなまるマーケット とかズームイン!!SUPER、いきなり!黄金伝説 とか、
いろいろなテレビ番組で紹介されているんですって。
そういえば、白菊も何かの番組で
「好きなのは『三陸海宝漬』。いや~、うまいっすよ。」と言っている
芸能人を見たことがあります。
三陸海宝漬、そうか、そんなに美味いのか。
小樽の駅弁「海の輝き」とはちょっと違うけど、食べてみるかな。
楽天にもありました→三陸海宝漬
2013年02月23日
小樽の駅弁「海の輝き」
昨日。白菊家の電話がチリリンと鳴りました。
牛久に住んでいる友人からで、
なんと!!「ダンナの出張土産の駅弁があるんだけど」という
駅弁ランチのお誘いです。
すぐに飛んでいきました。(ほんとは、車なんですが・・
)
そしたら、エーーーッ!!うっそー!!
もう感激です。
そこには、小樽の駅弁「海の輝き」があるじゃないですか。

酢飯の上にウニとイクラがぎっしり詰まり、
トビコ、シイタケなどを配した豪華なちらし寿司。
まさにダイヤやサファイアを詰め込んだ宝石箱のような駅弁です。
口に入れると、イクラが舌の上でプチンと弾け、ウニの甘味が広がります。
プツプツとしたトビコの食感、細かく切ってあるシイタケやキュウリも
バランスがとれています。
う・ん・ま・い!!
特にウニが、最高っす。
たしか、一日限定5食のみの発売だから
予約しないとなかなか買えないと噂に聞いたけど、
その噂、納得です。
友達のダンナさんに感謝です。
ところで、この駅弁は、お取り寄せは出来ないそうです。
食べるには、現地小樽駅に行くしかないみたい。
あ、行く時は予約は忘れずに!
http://www.ekiben.or.jp/otaru/type/seafood/2009/08/000792.html
牛久に住んでいる友人からで、
なんと!!「ダンナの出張土産の駅弁があるんだけど」という
駅弁ランチのお誘いです。

すぐに飛んでいきました。(ほんとは、車なんですが・・

そしたら、エーーーッ!!うっそー!!
もう感激です。

そこには、小樽の駅弁「海の輝き」があるじゃないですか。


酢飯の上にウニとイクラがぎっしり詰まり、
トビコ、シイタケなどを配した豪華なちらし寿司。
まさにダイヤやサファイアを詰め込んだ宝石箱のような駅弁です。
口に入れると、イクラが舌の上でプチンと弾け、ウニの甘味が広がります。
プツプツとしたトビコの食感、細かく切ってあるシイタケやキュウリも
バランスがとれています。
う・ん・ま・い!!
特にウニが、最高っす。
たしか、一日限定5食のみの発売だから
予約しないとなかなか買えないと噂に聞いたけど、
その噂、納得です。

友達のダンナさんに感謝です。

ところで、この駅弁は、お取り寄せは出来ないそうです。
食べるには、現地小樽駅に行くしかないみたい。
あ、行く時は予約は忘れずに!
http://www.ekiben.or.jp/otaru/type/seafood/2009/08/000792.html
2013年02月20日
甘エビの駅弁 食べたーい!
何気に見ていた昨日のゆうどきネットワーク(NHK)。
スギちゃんが食べていた駅弁に、目が釘付けでした。
美味しそうで、びっくり!!
北陸の美味しい「生の甘えび」だけのお寿し。

白菊は、むかし金沢に行ったことがあります。
そこで食べた甘エビの美味しさを一気に思い出してしまいました。
とろける様な甘味とプリプリの食感の甘えび。
茨城では、味わえません。
ああ、食べたいなあ。
お嬢にも、あの美味しさを味わって欲しいなあ。
NKHに電話して、売っているところを教えてもらいました。
お店のHPにたどり着いたら、販売は楽天でした。あらら。
北陸名物 甘えび寿し 【0309PUP10M】、買っちゃうぞー!! うまスギちゃんッ。
スギちゃんが食べていた駅弁に、目が釘付けでした。

美味しそうで、びっくり!!
北陸の美味しい「生の甘えび」だけのお寿し。

白菊は、むかし金沢に行ったことがあります。
そこで食べた甘エビの美味しさを一気に思い出してしまいました。
とろける様な甘味とプリプリの食感の甘えび。
茨城では、味わえません。

ああ、食べたいなあ。
お嬢にも、あの美味しさを味わって欲しいなあ。
NKHに電話して、売っているところを教えてもらいました。

お店のHPにたどり着いたら、販売は楽天でした。あらら。
![]() 北陸名物 甘えび寿し 【0309PUP10M】 |
北陸名物 甘えび寿し 【0309PUP10M】、買っちゃうぞー!! うまスギちゃんッ。