2013年01月04日
2012年05月20日
歩く会 30km完歩!!
中学校の歩く会が行われました。
朝、5:40集合で6:00から歩き始めます。
全長40km(1年生は30km)の行程のほとんどは霞ヶ浦湖畔です。
今年、初めて参加するお嬢も歩きました。

全行程は、こんな感じ(おおざっぱですが。。。汗)

PTAの皆さんや出身小学校の有志の方々、
休憩場所などに使わせ下さった地元の皆さん
大勢の人に支えられ、応援して頂きました。

学校近くの坂を上りきると、いきなり走り出す子どもたち。

元気です。
チェックポイントを通過するたびに
スタンプを押してもらいました。

スタンプは、手作りです。
白菊がみたのは、この2つ。

味があって、可愛いスタンプです。
いや~、今だからできるこの体験。
歩ききった生徒さんたちに感激しました。
あ、お嬢も完歩しました。
お友達と一緒にがんばりました。

これは、学校にゴール直前にそびえる(
)凄い坂。
後ろから駆け上がってきた男子たちの勢いに、思わず振り向いたところです。

生まれて初めて歩いた30kmに、お嬢はクタクタでした。
(白菊は、きっと歩けません。。。汗)
えらいぞ、お嬢!!
朝、5:40集合で6:00から歩き始めます。
全長40km(1年生は30km)の行程のほとんどは霞ヶ浦湖畔です。
今年、初めて参加するお嬢も歩きました。

全行程は、こんな感じ(おおざっぱですが。。。汗)

PTAの皆さんや出身小学校の有志の方々、
休憩場所などに使わせ下さった地元の皆さん
大勢の人に支えられ、応援して頂きました。

学校近くの坂を上りきると、いきなり走り出す子どもたち。

元気です。
チェックポイントを通過するたびに
スタンプを押してもらいました。

スタンプは、手作りです。
白菊がみたのは、この2つ。

味があって、可愛いスタンプです。

いや~、今だからできるこの体験。
歩ききった生徒さんたちに感激しました。
あ、お嬢も完歩しました。
お友達と一緒にがんばりました。

これは、学校にゴール直前にそびえる(

後ろから駆け上がってきた男子たちの勢いに、思わず振り向いたところです。


生まれて初めて歩いた30kmに、お嬢はクタクタでした。
(白菊は、きっと歩けません。。。汗)
えらいぞ、お嬢!!
2012年04月24日
授業参観
中学生になって初めての授業参観がありました。
制服を着て、授業を受けている姿は
立派な中学生です。

猫背だなあ。
「背筋を伸ばして!」と、つい言いたくなってしまうのを、ガマンガマン。。。

配られたプリントを読むお嬢。

課題に取り組むお嬢。

考えるお嬢の手。。。
学校中の人に見守られて過ごした小学校から
一回り世界が拡がったんだなあ
と改めて思いました。
制服を着て、授業を受けている姿は
立派な中学生です。

猫背だなあ。
「背筋を伸ばして!」と、つい言いたくなってしまうのを、ガマンガマン。。。


配られたプリントを読むお嬢。

課題に取り組むお嬢。

考えるお嬢の手。。。
学校中の人に見守られて過ごした小学校から
一回り世界が拡がったんだなあ

2012年04月10日
入学式

今日は中学校の入学式です。
お嬢もいよいよ中学生。
三つの小学校が集まるので、人数も増えて二つのクラスになります。
父兄も知らない顔が多くて、白菊はドキドキです。
2012年03月23日
試運転

先日、お嬢たちは中学校までの道のりを自転車で行きました。
中学校仕様の自転車は、真新しくて、ピカピカしています。
その試運転を兼ねてということでした。
中学校は家から約五キロのところにあります。
交通量の多い道は狭く、歩道はありません。
心配ですが、元気で楽しい三年間を過ごしてほしいと願うばかりです。