2012年05月22日
金環日食@大洗
昨日は、この話題で持ちきりでしたね。
白菊家では日食を観察しに、大洗に行って来ました。
おかげで、ピーカンの空の下きれいな日食が観察できました。

コンデジなので、限界があるのですが、お嬢ががんばってくれました。

かけはじめ。
「おお!」という声があがりました。

経過を理科の教科書みたいにまとめてみました。
好きなのは、完全に重なる直前のこれ

それにしても、大洗海岸は寒かったです。

お嬢は、冬用のコートを着てがんばりました。


白菊家では日食を観察しに、大洗に行って来ました。
おかげで、ピーカンの空の下きれいな日食が観察できました。


コンデジなので、限界があるのですが、お嬢ががんばってくれました。

かけはじめ。
「おお!」という声があがりました。

経過を理科の教科書みたいにまとめてみました。
好きなのは、完全に重なる直前のこれ

それにしても、大洗海岸は寒かったです。

お嬢は、冬用のコートを着てがんばりました。

Posted by 白菊 at 10:22│Comments(2)│石岡 空もよう
この記事へのコメント
金環食も朝の海も素敵だったでしょうね。
私はテレビや主人の撮った写真、いろいろなブログで楽しみました。午後は藤澤薔薇園に行きました。
私はテレビや主人の撮った写真、いろいろなブログで楽しみました。午後は藤澤薔薇園に行きました。
Posted by stk at 2012年05月22日 10:45
stkさん、コメントありがとうございます。ご主人の撮った金環日食、幻想的でステキでした。ダイヤモンドみたいにキラリと光っている写真が特に好きです。
薔薇園の写真も、バラの香りが感じられてステキですね。
薔薇園の写真も、バラの香りが感じられてステキですね。
Posted by 白菊 at 2012年05月23日 15:02
コメントフォーム