2009年01月05日
困った常磐線
1月3日に東京に行きました。
1時頃までは実家について、駅伝の復路を走る選手を応援したいと思っていたので
10時2分石岡発の電車に乗ったのです。
お休みなので、車内適当に空いていて、ノンビリしています。

しかし、思わぬことが起こりました。

信号機故障で電車は高浜でストップしてしまったのです。

結局、1時間近く遅れて出発しました。
上野に着いたときは、1時10分。通常なら11時40分に着くのになあ。。。(涙)
1時頃までは実家について、駅伝の復路を走る選手を応援したいと思っていたので
10時2分石岡発の電車に乗ったのです。
お休みなので、車内適当に空いていて、ノンビリしています。

しかし、思わぬことが起こりました。


信号機故障で電車は高浜でストップしてしまったのです。


結局、1時間近く遅れて出発しました。
上野に着いたときは、1時10分。通常なら11時40分に着くのになあ。。。(涙)
Posted by 白菊 at 06:08│Comments(2)│おでかけ
この記事へのコメント
こんにちは
常磐線、ありがちですね。
設備が古いのでしょう。
数年前は、さらに車両故障も加わり、良く止まっていました。
最近、中距離電車も近距離電車(取手までしか行かない電車)も、新型車両が導入され、車両故障は減りましたね。
常磐線、ありがちですね。
設備が古いのでしょう。
数年前は、さらに車両故障も加わり、良く止まっていました。
最近、中距離電車も近距離電車(取手までしか行かない電車)も、新型車両が導入され、車両故障は減りましたね。
Posted by l-support
at 2009年01月06日 00:02

l-supportさん、こんにちは!!
そうですか、やはりよく止まっていたのですね。
みんな「よくあることよ」と言うので、そうではないかと思っていたのですが・・・
そうですか、やはりよく止まっていたのですね。
みんな「よくあることよ」と言うので、そうではないかと思っていたのですが・・・
Posted by 白菊
at 2009年01月07日 03:44

コメントフォーム