2008年07月10日
夕暮れの高浜駅
夕暮れの高浜駅です。
ちょうど下り電車が入ってきました。

どうやら特急待ちのようです。

夕暮れの駅と電車は、なぜか郷愁を覚えます。
高浜駅は、ちょっとだけ近代化されて無人駅になりましたが、昔風の以前の駅が好きでした。
東京から初めて来た友達は、「ここがJRの駅だとは信じられない」と言って感嘆してました。
ちょうど下り電車が入ってきました。

どうやら特急待ちのようです。

夕暮れの駅と電車は、なぜか郷愁を覚えます。
高浜駅は、ちょっとだけ近代化されて無人駅になりましたが、昔風の以前の駅が好きでした。
東京から初めて来た友達は、「ここがJRの駅だとは信じられない」と言って感嘆してました。
Posted by 白菊 at 23:41│Comments(2)│街
この記事へのコメント
はじめまして。みやっちです。
コメントは初めてですが、いつも見てました。
お気に入りはお嬢のトン汁でーす。
高浜の駅、通過したときはありますが、降りたことはありません。
ちょっとだけ近代化のちょっとだけが気になります。でも、高浜駅が無人駅になったのは知りませんでした。
コメントは初めてですが、いつも見てました。
お気に入りはお嬢のトン汁でーす。
高浜の駅、通過したときはありますが、降りたことはありません。
ちょっとだけ近代化のちょっとだけが気になります。でも、高浜駅が無人駅になったのは知りませんでした。
Posted by みやっち
at 2008年07月11日 21:44

みやっちさん、ようこそ!!
高浜駅の「ちょっとだけ近代化」は、自動改札になったことかな。
もう、ついに来たかって思いました。
「田舎の駅」ぽくて、よかったんですけどね~。
高浜駅の「ちょっとだけ近代化」は、自動改札になったことかな。
もう、ついに来たかって思いました。
「田舎の駅」ぽくて、よかったんですけどね~。
Posted by 白菊
at 2008年07月18日 00:13

コメントフォーム