2008年07月26日
天満敦子さんのコンサート
「望郷のバラード」(ポルムベスク)が聴きたくて、天満敦子さんのコンサートに行きました。
つくばのノバホールに響いたその音色は
豪快で繊細、官能的で優美、やさしさも強さも持った天満敦子さんそのものでした。
「タイスの瞑想曲」(マスネ)の優雅さや「.≪ホーム・スウィート・ホーム≫の主題による変奏曲」(ファーマー)の美しさに聞きほれました。
そして、情熱的な「ツィゴイネルワイゼン」(サラサーテ)。
望郷のバラード」と並ぶ人気を集めているといわれているだけあって
白熱の演奏でした。
「望郷のバラード」(ポルムベスク)は素晴らしく、
アンコールの「トロイメライ」(シューマン)では、バイオリンの楽しさが素直に伝わってきました。
華麗で彩りのある豊かな表現力に圧倒され、惹きつけられ、たっぷり堪能したひとときでした。
最後にCDにサインしてもらいました。
握手もね。(嬉しい!)

買ったCDは、これです。

Balada <望郷のバラード>
豊かな時間でした。
つくばのノバホールに響いたその音色は
豪快で繊細、官能的で優美、やさしさも強さも持った天満敦子さんそのものでした。
「タイスの瞑想曲」(マスネ)の優雅さや「.≪ホーム・スウィート・ホーム≫の主題による変奏曲」(ファーマー)の美しさに聞きほれました。
そして、情熱的な「ツィゴイネルワイゼン」(サラサーテ)。
望郷のバラード」と並ぶ人気を集めているといわれているだけあって
白熱の演奏でした。
「望郷のバラード」(ポルムベスク)は素晴らしく、
アンコールの「トロイメライ」(シューマン)では、バイオリンの楽しさが素直に伝わってきました。
華麗で彩りのある豊かな表現力に圧倒され、惹きつけられ、たっぷり堪能したひとときでした。
最後にCDにサインしてもらいました。
握手もね。(嬉しい!)

買ったCDは、これです。

Balada <望郷のバラード>
豊かな時間でした。
Posted by 白菊 at 14:56│Comments(0)│おでかけ
コメントフォーム