2013年03月07日

レ・ミゼラブルを見ました。

レ・ミゼラブル

今年のアカデミー賞助演女優賞(アン・ハサウェイ)など3部門受賞

ヴィクトル・ユゴーの名作「レ・ミゼラブル」のミュージカルの完全映画化なので、
出演者たちは、みんなその場で歌って、その場で撮影しながらの録音。
そのせいか、画面からはすごい緊張感が伝わってきます。

アン・ハサウェイは、すごく良かったです。
アカデミー賞助演女優賞を受賞するだけのことはあります。

長い髪が切られて短髪になるシーンは、自分の髪をリアルに切っていくのだったり
思いを込めて歌う「夢やぶれて」、本当に、胸に迫りました。

ヒュー・ジャックマン、あんなに歌が歌えるとは知りませんでした。
『X-メン』の主役ウルヴァリンでしか知らなかったので、
鉄の爪が出てこない役に、なんだか不思議な感じでした。

白菊的には、テナルディエ夫人のヘレナ・ボナム=カーターがお気に入り。
ちょっと癖のある役をやらせたら、ピカイチだと思っています。

衣裳もセットも重厚でした。

厚みのある作品で「久しぶりに映画らしい映画を見た」気持ちになりました。




同じカテゴリー(映画)の記事画像
寄生獣
中年グマの映画を見ました
スノーホワイトを観ました
ケロリン桶の秘密
テルマエ・ロマエを見てきました
ももへの手紙
同じカテゴリー(映画)の記事
 寄生獣 (2015-04-11 13:35)
 中年グマの映画を見ました (2013-02-19 12:09)
 ほら、宮沢賢治の・・・ (2013-02-01 15:24)
 アレクセイと泉 (2013-01-31 03:02)
 スノーホワイトを観ました (2012-07-02 00:26)
 まぼろしの市街戦 (2012-06-30 10:19)
Posted by 白菊 at 20:59│Comments(0)映画
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。