2009年01月27日

インフルエンザが流行っています。

インフルエンザが流行っています。
インフルエンザの症状は、普通の風邪とよく似ていますが、1つ1つの症状を比べていくと違いがはっきりします。


インフルエンザウイルスは、感染すると1~3日間の潜伏期間後に発病します。
症状としては、高熱(38~40度)とともに悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛などの全身に症状が現れます。
鼻水、喉(のど)の痛みや胸の痛みを伴うこともあります。

発熱は3~7日間程度続きます。

大人であれば、体の中の免疫機能が働いて、1週間ほどで回復に向かいます。
これは、ウイルスに対する抗体ができたことによります。


風邪は、鼻や喉などの症状が強いのに対して、
インフルエンザは悪寒、発熱、関節痛などの全身症状が急激に現れます。


インフルエンザと風邪の違い

  インフルエンザ 風 邪
初期症状 悪寒、頭痛 喉の痛み、くしゃみ、鼻水
主な症状発熱(38~40度)頭痛、悪寒(重度)筋肉痛、関節痛、倦怠 (けんたい)感(重度)、 下痢、腹痛発熱(軽度)鼻水、鼻づまり、悪寒(軽度)、 倦怠感(軽度)
その他・感染は短期間で急激に拡がる。 ・肺炎などを併発して重症化することがあり、高齢者では死亡率が高くなる。・感染は、徐々に拡がる。 ・重症化することは少ない。


インフルエンザウイルスはA型B型、C型の3種に分けられます。

人に感染して問題を起こすのは、このうちA型とB型のウイルスです。
特に、A型ウイルスは非常に変異しやすく、10年~30年ごとに大流行することが知られています。


現在のインフルエンザの検査は、迅速(じんそく)診断キットを利用し、15分くらいで判定ができるようになりました。
鼻や喉の粘液を採取するだけで済むため、患者さんの負担も軽くなっています。


体調がおかしいかなと思ったら、早めの受診、検査をおすすめします。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
給食の試食
石岡の液状化(ステーションパーク)
わあ、原田真二だあ!
元気になりました
夕暮れのアンフォゲッタブル
梅なみさん、ありがとう
同じカテゴリー(日記)の記事
 確定申告、提出してきました。 (2015-03-11 01:07)
 消費税8% (2014-04-12 14:41)
 給食の試食 (2013-03-05 14:40)
 石岡の液状化(ステーションパーク) (2011-05-23 15:27)
 わあ、原田真二だあ! (2011-05-01 22:28)
 元気になりました (2011-04-03 17:50)
Posted by 白菊 at 14:04│Comments(2)日記
この記事へのコメント
お嬢、大丈夫かな?
ねえさんも気をつけてね。
インフルエンザH型にかからないようにo(^▽^)o
Posted by みやっちみやっち at 2009年01月27日 17:27
お嬢、ついに発熱しました。(涙)
フーフー苦しそうです。
病院は明日行くことにしました。
氷枕して寝ています。

みやっちさんも気をつけてね。
Posted by 白菊白菊 at 2009年01月27日 19:02
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。