2010年09月07日

パンパスグラス


パンパスグラス

田んぼの横を自転車で散歩していたら、パンパスグラスが咲いていました。

アルゼンチンのパンパスに大群落を作って生育しているものです。
別名、シロガネヨシ(白銀葭)というのだそうです。

ススキに似ているけど

道ばたのパンパスグラス

花穂は 30 センチ~ 1 メートルもあるんです。
ドライフラワーの材料として使われたりします。

そういえば、東京にいた頃、オシャレなお店のウインドウによく飾られていました。

秋になってきたんですね。



同じカテゴリー(石岡 花もよう)の記事画像
庭の椿
紫陽花
春咲きのクリスマスローズ
カーネーション
この花は何でしょう?
シロツメクサ
同じカテゴリー(石岡 花もよう)の記事
 庭の椿 (2015-04-09 11:23)
 紫陽花 (2012-06-29 01:53)
 春咲きのクリスマスローズ (2010-06-09 14:39)
 カーネーション (2010-06-06 02:47)
 この花は何でしょう? (2009-06-19 08:17)
 シロツメクサ (2009-06-18 06:04)
Posted by 白菊 at 12:35│Comments(0)石岡 花もよう
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。