2009年12月18日
サンマの煮物
脂ののったサンマが美味しい季節。
塩焼きも美味しいけど、白菊んちでは煮物が好評です。

作り方は簡単です。
ブツ切りしてワタを取ったサンマをしょうゆと砂糖と酒と梅干しとショウガと入れて煮込むだけ。
圧力鍋を使うと、あっという間に骨までやわらかくなりますが
白菊は、あえて圧力鍋を使わずにコトコト煮込みます。
1日目は3時間くらいとろ火でコトコト、
2日目以降は、ご飯作りながらコトコトなど気がついたら火を入れていると
どんどん美味しくなります。
骨も気になりません。
美味しくてパクパクいけちゃうのが、自分でも不思議なくらい。
(実は、白菊は「骨」が苦手なんです。。。ーー;)
サンマをたくさんいただいた時にも、便利な保存食として大活躍です。
塩焼きも美味しいけど、白菊んちでは煮物が好評です。


作り方は簡単です。
ブツ切りしてワタを取ったサンマをしょうゆと砂糖と酒と梅干しとショウガと入れて煮込むだけ。
圧力鍋を使うと、あっという間に骨までやわらかくなりますが
白菊は、あえて圧力鍋を使わずにコトコト煮込みます。
1日目は3時間くらいとろ火でコトコト、
2日目以降は、ご飯作りながらコトコトなど気がついたら火を入れていると
どんどん美味しくなります。
骨も気になりません。
美味しくてパクパクいけちゃうのが、自分でも不思議なくらい。
(実は、白菊は「骨」が苦手なんです。。。ーー;)
サンマをたくさんいただいた時にも、便利な保存食として大活躍です。
Posted by 白菊 at 17:45│Comments(2)│おうちごはん
この記事へのコメント
おいしそうです。ストーブの上にのっけて今度やってみます。コトコト コトコト。
Posted by そら吉
at 2009年12月19日 00:26

>そら吉さん
ストーブの上でコトコト・・・いいですねー。
簡単な作り方ですが、ビックリするくらい美味しいので、オススメです。
ぜひ、作ってみてくださいねー。
ストーブの上でコトコト・・・いいですねー。
簡単な作り方ですが、ビックリするくらい美味しいので、オススメです。
ぜひ、作ってみてくださいねー。
Posted by 白菊
at 2009年12月20日 00:53

コメントフォーム